出産後の股関節周囲の違和感、痛み、お腹の垂みについて
「骨盤、股関節がグラグラする感じ」
→骨盤や歩いていて股関節がグラグラする、
安定しない。といった症状は、
原因の一つに 女性ホルモンの「エストロゲン」「リラキシン」
の作用が考えられます。
このホルモンは出産準備に向けて骨盤や周囲の靭帯を緩める作用があります。
出産したあとはホルモンの分泌は止まるのですが、
その作用よって開いた骨盤や緩んだ 靭帯が正常に戻る前に育児や生活が始まるため不安定な感覚を覚えることが多くあります。
こちらの症状も産後の骨盤矯正を行うことで骨盤が閉まり安定感が増していきます。
「お腹のたるみ筋力、筋肉量低下」
→お腹のたるみは産後ママみなさんのお悩みポイントです。
たるまない産後ママはいないといっても過言ではありません。
やはり妊娠中にお腹が大きくなってしまうところに原因があります。
妊娠後期になるとお腹が大きくなり腹筋、
皮膚が伸ばされます。例えて言うと風船を膨らました状態です。
その風船から空気を抜いた状態が出産した時と同じ状態だとイメージしてください。
風船はしわくちゃじゃではないですか?
実は同じことがお腹でも起こります。
お腹のたるみは筋力、筋肉量低下の影響もあるため骨盤矯正と同時に少しずつ筋力、
筋肉量を改善させるため自宅でできる筋力強化法や体操をお伝えします。
産後の症状でお困りの際は下記のURLリンクより
ご相談ください
公式ホームページ
https://kyouto-kameokashi-seitai.com/
その他関連サイト
Amebaオウンドホームページ
フェイスブック
インスタグラム
いこーよネット
亀岡調査隊
ママテン
ブログサイト
アメブロ
ムラゴン
はてなブログ
ジュゲムブログ
京都かめおか整体院ご紹介
保育士さんの様子
産後の骨盤矯正を受けたお喜びの声
0コメント